フランチャイズビジネスのメリット・デメリットまとめ

どうも、こんにちは。小川です。

今回はフランチャイズビジネスってどうなの?という疑問を頂くことが多かったので、

その内容に関して、分かりやすく、おまとめできればと思います。

動画でもまとめていますので、こちらの方が見やすければ以下をご視聴ください。

本記事の目次

  • フランチャイズの加盟店(参加)側のメリット・デメリット
  • フランチャイズの本部側のメリット・デメリット

まずは、フランチャイズビジネスの加盟店側のメリットとデメリットから見ていければと思います。

◆フランチャイズの加盟店(参加)側のメリット

・未経験でもすぐにビジネスが始められる

・フランチャイズビジネスを多く購入してメガフランチャイジー(多店舗・多事業)を目指す

・融資が受けやすい

まず、フランチャイズビジネスのメリットは何といっても、未経験でもすぐにビジネスを始めることができるという点に付きます。その業界経験者ならば、その経験を活かして、事業をさらに伸ばすこともできるでしょう。

フランチャイズのビジネスは、ビジネスモデルがあらかじめ一定以上完成されており、そのビジネスモデルを購入し、自分のビジネスとして、そのサービスを提供するモデルです。

まったくのゼロからの起業の場合や、新規事業を立ち上げて行っていくとなった場合、資金調達、集客、営業、人材調達、サービスの企画から品質担保、アフターフォローなど事業によって、さまざまな工程が必要となります。

しかし、フランチャイズのビジネスならば、サービスの内容やその運営のノウハウなど、総合的なサポートをフランチャイズの運営側がサポートしてくれるケースが一般なので、基本的には、その業界の未経験者でも始められるビジネスモデルになっているパターンが多いです。

この中で、どの案件を始めるかで、収益性などが全く変わってくるので、なにを始めるかという目利きは非常に大切なものとなります。

しっかりとした案件精査(収益性が見込め、社会的ニーズにマッチしている)ができているのであれば、フランチャイズでのビジネススタートは、まったくのゼロイチの方でも、新規で何か事業の立ち上げを考えられている方でも、そのスタート時に一考の価値のあるビジネスモデルと言えるでしょう。

※重要なポイントは、うまく収益化を図れるフランチャイズをいかに見極めれるかになります。

次に、フランチャイズビジネスを多く購入してメガフランチャイジー(多店舗・多事業)を目指すについてお話しできればと思います。

ビジネスを行うにあたって、フランチャイズをどんどんと購入し、事業拡大を行っている会社は普通に、存在します。

加盟店側は、その時代の流れに合わせて、好きなビジネスを買い、ほかのビジネスモデルを自由に取り換えられる(同じ業界の場合は、競合禁止の契約に違反する可能性がありますのでご注意ください)立場として、参加できるので、

一つのビジネスを収益化し、さらに多事業、多角的に展開して、件数を増やしていくことが可能となります。

ただここでも、複数店舗化や仕組み化ができるモデルを選び、運営できているかは非常に重要な問題となりますが、それをクリアし、コーヒー屋やクリ―ニング、整体などを多事業化し、年10億以上ほどのフランチャイジービジネスを行っている会社も世の中には存在します。

最後には融資が受けやすいという点ですが、すでにビジネスモデルや収益性の点で、フランチャイズの場合、前例があるパターンが多く、はじめの加盟金や立ち上げ費の融資(200~1000万以上)調達がしやすいというのもフランチャイズのメリットとなると思います。

事業の場合、お金を借り入れて、返せなくとも、債務整理ですべてゼロに戻すことができるので、個人的には資金調達はどんどんチャレンジしたほうが良いと考えますが、フランチャイズの場合はその調達理由を明確化しやすいメリットがあります。

では次に、フランチャイズのデメリットに関して、お話しします。

◆フランチャイズの加盟店(参加)側のデメリット

・立ち上げ時の加盟金や資金が必要で、継続でロイヤリティの支払いも必要

・ビジネスモデル選びと本部選びの重要性

まず初めに、立ち上げ時の加盟金や資金が必要で、継続でロイヤリティの支払いも必要という点に関してですが、こちらノウハウやブランドも含めて、そのビジネスモデルを購入するというものなので、比較的、立ち上げに費用が必要になるモデルです。

確かにここで、安い金額のフランチャイズ(お掃除系、軽貸物、代理店営業系など)もありますが、こちらは自分が身を入れないと収益が上がらないモデルであることが多く、組織化や拡大を考えた時に難易度の高いものが多かったりもします。逆に箱物(人を雇うモデル)などは組織化がしやすいですがその分、費用が必要になる傾向があります。

(ただしこれは一概ではありません。初期費用が安くとも組織化できたり、費用が高くとも組織化できにくいものもあります)

また、継続でロイヤリティの支払いが必要になるのも、フランチャイズの特徴です。このロイヤリティも加盟側として、支払う意義があるのか(集客やブランド認知効果などの総合的観点から)見ていく必要もあります。ただし、フランチャイズ本部側はロイヤリティでの収益がメインの事業収益となりますので、ここが少なすぎると、一般的に本部側のサポートはほぼないというものになるでしょう。

そして、次にデメリットとして挙げさせていただいたビジネスモデル選びと本部選びの重要性についてをお話いたします。

こちらは実は、デメリットという点でもあり、逆にメリットにも転じるものでして、

つまり、選ぶビジネスや本部によって全く成功確率が変わるということになります。

時代の流れや世の中のニーズ、ご自身の状況などを俯瞰して考え、その中で、収益と社会ニーズの両方を両立できるかを熟考し、決めていく必要があります。

少しアドバイスとなりますが、儲かっているフランチャイズほど、無理な営業はしませんし、儲かっているオーナーが自分でさらに店舗展開を行っていくので、参加しているオーナー数に比べて、店舗数の方が多いという現象が起こります。

フランチャイズ本部側でも、収益の出せる優秀なオーナーにどんどん店舗を拡大してほしいと願うのは当然のことでしょう。

フランチャイズは、目利きがすべてと言えるもので、ご自身の状況や状態に合わせた目利き力がモノを言います。それができていないと、赤字続きの地獄が待っていますが、うまく目利きができれば、収益をどんどんと伸ばしていく上昇のスパイラルに入ることができるでしょう。

加えて、加盟店が収益化を行えて初めて、本部も収益を作れるというモデルが健全なフランチャイズです。

本部、加盟側、双方にとって、有益であり、共存していける関係性を作ることが重要となります。

さて、ここまで簡単に、フランチャイズの加盟店(参加)側のメリットデメリットを見ていきましたが、

逆にフランチャイズ本部側のメリットデメリットも見ていきましょう。こちらも、加盟側としては非常に重要な視点となります。

◆フランチャイズ本部側のメリット

・資金がなくとも、事業を最短速度でスケールさせることができる

こちらの点についてですが、本来フランチャイズというモデル、資金のある会社にとっては、マイナスの点が多いビジネスモデルなのです。

それは端的に、フランチャイズにすると収益がロイヤリティ(売り上げの5~15%など)というふうに、

本来直営ならば、30~40%などの収益をとれるはずなのに、その利益を減らしてしまう行為となってしまうからです。

その中で、フランチャイズを選択する会社は、資金が潤沢ではないものの、ビジネスモデルが優れている会社が代表で上げられます。

たとえば、日本一美味しいラーメン屋さんがあるとしましょう。そして、その店舗を全国に作るにあたっては、1店舗安くても500万はかかると仮定します。当然、全国に100店舗展開するには、5億が必要になるということになります。この5億をラーメン屋の本業のみの利益や資金調達を回して、調達する速度よりも、フランチャイズでいろんな方の信用(資金調達のため)や、経営力をお借りすれば、一人が一店舗作るとしても、100人のパートナーで、100店舗を、短期間で多く作ることができるのです。

この手法で、全国で100~300店舗以上を数年ほどで作り上げ、市場を制圧することができ、成功したビジネスモデルは多く存在します(マクドナルド、コンビニ、武田塾など)

小資本でも、他の方の協力をえて、世の中に一気にいいサービスを拡散し、本部側と加盟側のお互いで収益をプラスにしていけるビジネスモデル、それこそがフランチャイズなのです。

◆フランチャイズ本部側のデメリット

・サービスの品質担保と仕組みの安定化が必須

逆に、本部側のデメリットとしては、サービスの品質担保や、加盟店オーナー側の経営マネジメント、人材育成のしくみなどのマニュアルや体制の徹底化を図ることが求められます。

直営であれば、指揮系統を一貫し、トップダウンで、現場を管理することが重要ですが、フランチャイズの場合、ここにオーナーという存在が、リーダーとして、出資者として、参加してくるので、その人たちへのコミュニケーションや品質の徹底化、どこまでのサービスをルールとして許容するか、地域のエリアをどこまで出さないかを決めるなど、細やかな調整が必要になります。

サービスの品質、世の中の需要、ブランド力、マネジメントの総合力含めた戦闘力=ビジネスモデルの完成度によって、長期的に勝てるモデルであるかどうか、が決まるのです。

ただし、これはフランチャイズでなくとも、常に存在している問題ですので、経営者は、ビジネスモデルを改善し続ける意識が重要となります。

以上が大まかな、フランチャイズビジネスのメリットとデメリットのまとめです。

もしこの件でご相談事がありましたら、FCの加盟店募集から立ち上げのサポートをさせて頂いております当社Bridge Road代表の小川は、ゼロから年商1~10億規模の売上向上の経験がありますので、ぜひ以下のラインアカウントまで、『FC相談希望』と、メッセージに記載し、お気軽にご連絡下さい!!

https://lin.ee/qCFcpnG